【レゴ・スーパーマリオ】「スターターセット」のパーツの紹介&マリオの起動

lego mario basic 01 71.レゴ

ついについに、待ちに待ったレゴセットが我が家に届きました。

レゴ・スーパーマリオ レゴマリオ と ぼうけんのはじまり 〜 スターターセット~』でございます。

長い商品名です。

はい、レゴで再現されたスーパーマリオでございます。

いやぁ、スーパーマリオのレゴが出るという発表を見てから、ずっと心待ちにしておりました。

最近、日本に帰っていたこともあり、「荷物を長時間放置するのもイヤだなぁ」と思って予約とかしていなかったため、発売開始からだいぶ時間が経過してしまいましたが、先日やっとレゴから荷物が届きました。

ということで今回からしばらくは、レゴ・スーパーマリオ・シリーズのレビューが続きます。

ほぼ、レゴのブログになります(笑)。

「Here we go!」

「レゴ・スーパーマリオ~スターターセット~」のパーツを確認しよう

『レゴマリオ・スターターセット』の基礎情報

はじめに、このセットの基本情報を確認しておきましょう。

なお、価格は2020年9月現在のものです。

製品No.71360
製品名レゴマリオとぼうけんのはじまり〜スターターセット
発売日米国:2020年8月1日 / 日本:2020年7月10日
価格米国:59.95ドル / 日本:7,150円
ピース数231
コスパドル:0.26 / 円:31.0(1ピース当たり)
備考・液晶表示画面の付いたマリオが1体付属
・組み立てには公式アプリが必要で、マリオと連動するためにはBluetoothを使用
・単四電池2本が別途必要で、装着の際にプラスドライバーも使用
・価格はレゴストア(米)と任天堂ストア(日)を基にした参考価格

スーパーマリオが日本で生まれたこともあり、日本では世界に先駆けて先行発売されました。

任天堂が誇るスーパーコンテンツというだけあって、任天堂のオンラインストアでも売っています。

レゴ®スーパーマリオ 特集
インタラクティブに遊べる「レゴ スーパーマリオ」セットで、敵キャラや障害物をクリアしながらコイン集めを楽しもう。さまざまなコースを自分で組み立てられるので、いつまでも夢中になって遊べます。

このスターターセットは全てのレゴマリオ・シリーズの基礎となるもので、全セット中、マリオがついているのはこのセットだけです。

つまり、レゴマリオで遊ぶためには、必ずこのセットを買う必要があるということになります。

そのため、このセットはアメリカでも大変人気があり、私はレゴ公式ショップで予約していなかったために、入手するために少し時間がかかりました。

『スターターセット』のコストパフォーマンスはよいのか

価格面で特徴的なことが2つあります。

1つは、1ピースあたりの価格は日本円で31.0円と、だいたいレゴのコスパ及第点の目安である1ピースあたり10円の約3倍もあり、単純なピース数換算でのコスパはあまりよくないということです。

ただ、これはマリオが液晶画面搭載の電池式おもちゃになっている点などがあるため、そこは考慮に入れる必要があるでしょう。

それでも少し、高いかな…。

スターターセットなので、もう価格的に少し入りやすくしてもらっても良かったかなと、個人的には思います。

もう一つの特徴は、日本での発売価格が、アメリカの価格とそれほど差がないことです。

1ドル110円換算であればほぼ変わりありません。

大型のモデルであればあるほど価格差が開きやすいのがレゴですが、このモデルは中型レベルだったので、価格差が出なかったのかもしれません。

もしかしたら、マリオが日本で生まれたことも関係するのかもしれませんね。

いびつな(?)形のパッケージ

さあ前置きはこれくらいにして、ここからは、いよいよ中身を確認していきたいと思います。

まずはパッケージを確認。

lego mario basic 02

これ、珍しいパッケージの形をしています。

レゴの箱の形でこんないびつ(笑)なパッケージはそうそうないですよ。

まず流通の点からして、扱いにくいですからね。

裏はこんな感じです。

lego mario basic 03

やはり、台形というかひし形というか、斜めってます。

運搬する際は、二箱重ねてダンボールには入っているのでしょうか。

ふたを開けたところ。

lego mario basic 04

けっこうパンパンに入っています。

中身を取り出して並べてみた

では中身を見ていきましょう。

袋に入った状態だとこんな感じです。

lego mario basic 05

全部で6つの袋があり、①~⑤までのナンバリングされたものと、ノーナンバーの袋(中央・下段)、それにマリオ本体と説明書が付属しています。

シールのたぐいはありません。

では袋を開けてみましょう。

lego mario basic 06

こんな感じです。

右上のナンバー5の袋が一番、ピースが多そうです。

では、これをキレイに並べてみましょう。

lego mario basic 07

はい、全231ピースをキレイに並べてみました。

やはりコクッパの顔が見えるナンバー5の袋の中身が一番、ピースが多いです。

土管とか雲のピースなどが見えますね。

今回のレゴマリオは色々と新パーツが満載のようです。

これはもう、ワクワクしかないですよね。

アプリをダウンロードしてマリオに命を吹き込もう

組み立てには、レゴマリオのアプリが必要

さて、パーツを確認したところで、いよいよ組み立てに入りましょう。

では説明書を開いてみます。

ぺらり。

lego-mario-basic-08_2

あれ、説明書がやけに薄いと思ったら、なんとアプリをダウンロードしてそれで確認してくれとのこと。

今どきの方法ですね。

そう言えば、以前『LEGO Boost』というプログラミングができるロボットを買ったことがありますが、そのときもこのやり方でした。

では、アプリをダウンロードしましょう。

はい、これがアプリの画面です。

lego mario basic 09

ダウンロード後、すでにバグのフィックスをしたのか機能追加したのか、アップデート処理もありました。

アプリ画面にはスターターセットの完成図が表示されます。

lego mario basic 18

こうしてみると、231ピースながら、きちんとしたコースになっている感じがしますね。

期待が高まります。

レゴマリオに命を吹き込む

アプリも無事立ち上がったところで、最初にやることは、レゴマリオの組み立てです。

まずは、マリオに電池を入れるよう指示されました。

これはプラスドライバーが必要になります。

lego mario basic 10

マリオの背中に単四電池を2本、挿入します。

lego mario basic 11

これでよしと。

そして後ろ側に合った電源をポチっと押すと、マリオが目を覚まします。

lego mario basic 12

あとは、マリオの体をポチポチとはめ込んでいけば、スーパーマリオの完成です。

しかし今回のレゴマリオは、だいぶ四角いですね。

ここら辺は、液晶も入っているので技術的な側面が要因なのでしょうか。

マリオの足側には、バーコードや地面の色を読み込むためのスキャナー(センサー)があります。

これが今回のギミックのキモですね。

lego mario basic 13

はい、マリオができました。

と思ったら、ちょっと時間が経つと眠そうになったりします。

芸が細かい!

lego mario basic 14

レゴマリオをBluetoothでアプリと接続するよう指示がありますので、ガイドに従って接続します。

lego mario basic 15

Bluetoothは電源の上のボタンを押せばつながります。

lego mario basic 16

Bluetoothが接続できたとアプリ側に表示されれば、準備は完了です。

lego mario basic 17

無事、Bluetoothがつながり、心なしか嬉しそうなマリオさん。

マリオの動きを確認しよう

ジャンプしてコインを手に入れる

さあ、それでは命の吹き込まれたマリオの動きを確認しましょう。

アプリ側には組み立てのインストラクションの他に、遊び方のインストラクションも載っており、それをクリアしながら、遊び方を覚えていきます。

lego mario basic 19

例えば「ジャンプしてコインを手に入る」というアクションが動画で解説されます。

lego mario basic 20

そのアクションを実際にレゴマリオでやってみると、確かにコインが手に入りました。

胸のディスプレイにコインが表示され、音もコインを獲得したときのものが鳴ります。

lego mario basic 21

いやー、これはテンションが上がります!

地面によって表情の変わるマリオ

マリオは、歩く場所の色によって、表情と胸の表示が変わるんです。

インストラクションでそれぞれの色の違いを試すようガイドが出ますので、実際にやってみましょう。

lego mario basic 22

草原にいるときのマリオは、元気よくBダッシュしているイメージでしょうか。

lego mario basic 23

海にいる時のマリオは、泳いでいるのかな?

lego mario basic 25

溶岩の上では、ダメージを受けている表情です。

lego mario basic 24

いやーホントによく考えられているという印象です。

ということで、今回はこの辺で一旦終わりたいと思います。

次回は、コースの組み立てに入っていきますよー!

^U^

↓「うん、まぁ参考になったかな」と思ったらコチラを押していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ LEGOへ
にほんブログ村


レゴ(LEGO)ランキング

ひとことポイント

・「しばらくほっとくと眠りだす」とか、マリオの芸がいちいち細かいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました