02.キャリア・副業好きなこと「だけ」にこだわり過ぎるな【キャリア論④】 私のこれまでの職業経験から導き出されたキャリア論をお話する『私のキャリア論』の第4弾です。私が考えるキャリアのポイントは全部で9つありました。私のキャリアに関する考え方9つキャリアはプランニングできない自分を前進させるために価値観を磨け新し...2020.11.3002.キャリア・副業
05.育児・教育文理を超えたSTEAM教育で子供の「未来」を育てる 本日は、落合陽一さんの著書『0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書』を題材に、文系と理系という日本的な枠組み(=制約)を超えたSTEAM教育による子育てについて書き記しておきたいと思います。2020.08.2805.育児・教育
05.育児・教育漠然と子供を「プログラミング」や「英語」の教室に通わせても意味がない 幼児教育というか、早期教育というか、昨今、子供の習い事で人気なのは「英語」と「プログラミング」の双璧のような気がします。そんな時代の流れに逆らい、あえて今回は、漠然とそういうスキルの習得を子供にさせても意味がないんじゃない?というお話を、落...2020.07.1105.育児・教育
02.キャリア・副業「好きなこと」ではなく、「解決したい課題」で生きる道を創る さて本日は、落合陽一さんの『働き方5.0』特集第2段で、これからの時代に必要な働き手の階層である「クリエイティブ・クラス」についてのお話です。2020.07.1002.キャリア・副業
02.キャリア・副業『働き方5.0』で天才でも秀才でもない、変態を目指せ 今回から3回にわたり、落合陽一さんの『働き方5.0』を読んで感じたことを書きたいと思いますこの本について軽く補足すると、落合さんのロングセラー『これからの世界をつくる仲間たちへ』を、コロナ後の世界観に合うようにアップデートして新書化したもの...2020.07.0802.キャリア・副業