61.英語シリコンバレー英語を身につけるための書籍3選 英語の学習を効率化させるには、様々な手段があると思いますが、その中の一つは「目的にあった教材を選ぶこと」でしょう。私は現在、シリコンバレーで活動をしていますが、シリコンバレーにはシリコンバレーの英語があると感じます。これはつまり、シリコンバ...2020.09.0161.英語
06.自己啓発人を説得するために「感情」に訴えるべき時、「論理」が刺さる場合 前回のエントリーでメンタリストDaigoさんの『人を操る禁断の文章術』の3つのお役立ちリストの話をしました。今回はこの本の中で、Daigoさんと見解の相違を感じた「感情に訴える説得」について、私の見解を書き記しておきたいと思います。なお、今...2020.08.2306.自己啓発
03.お金『FIRE 最速で経済的自立を実現する方法』でバランスの取れた「FIRE」を目指す 夏ですね、暑いですね、FIREですね。そう、FIREです。昨日のエントリーに引き続き、FIRE関連の投稿です。『FIRE 最速で経済的自立を実現する方法』というFIRE本を読みましたので、これについてまとめておきたいと思います。2020.08.1403.お金
03.お金三菱サラリーマンの「FIRE」本には人生哲学があふれていた 先日、日本でFIREを達成された有名ブロガーの三菱サラリーマンこと、穂高唯希さんの『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門』を読んだので、今回は、穂高さんのFIRE本について書き記しておきたいと思います。「FIREって何?」という方は...2020.08.1303.お金
06.自己啓発『スキルペディア』でスキルの棚卸をする スキルを見つめる久しぶりの良書に出会いました。その名もズバリ『スキルペディア』です。ということで今回は、スキルペディアとその使い方について書き記しておきたいと思います。2020.08.0906.自己啓発