02.キャリア・副業強みをテコに人生の突破口を開け【キャリア論⑤】 私のこれまでの職業経験から導き出されたキャリア論をお話する『私のキャリア論』の第5弾です。 私が考えるキャリアのポイントは全部で9つありました。 私のキャリアに関する考え方9つ キャリアはプランニングできない自分を前進させるた...2020.12.2002.キャリア・副業
02.キャリア・副業キャリアはプランニングできない【キャリア論①】 とあるキッカケで、若い方(大学生)に自分のキャリアについてお話をする機会ができましたので、これを機に自分のキャリアに関する考え方を整理してみたいと思います。 ポイントは全部で9つあります。 私のキャリアに関する考え方9つ キャ...2020.11.0202.キャリア・副業
02.キャリア・副業『10年後に食える仕事、食えない仕事』から聞こえてくる「格差社会」の足音 今回は、渡邉正裕さんの著作『10年後に食える仕事 食えない仕事: AI、ロボット化で変わる職のカタチ』を読んだ所感等についてまとめます。 今日の話を簡単にいうと、「格差社会がすぐそこまで来ているから、今のうちから準備しよう」というこ...2020.07.0502.キャリア・副業
02.キャリア・副業ノーコードが流行ればプログラマーは食えなくなるのか 一昨日(2020年6月18日)の日経に、「ノーコード」についての記事が出ていました。 ということで今回は、ノーコードとプログラマーの職業的余命のお話をしたいと思います。2020.06.2002.キャリア・副業
02.キャリア・副業管理職はやはりオワコンなのか 昨日(2020年6月18日)のYahoo!ニュースに、中小企業でのテレワークの記事が出ていました。 大企業のみならず、中小企業でも3社のうち2社でテレワークが実施される時代になったのかと、少し驚きました。 中小企業...2020.06.1902.キャリア・副業