05.育児・教育デュプロ始めました!「トイ・ストーリー・トレイン&いろいろアイデアボックス」 我が家の子供もデュプロができる月齢になってきました☆ということで、レゴ好きなパパの(子供の)デュプロ・デビューです。今回は、「トイ・ストーリー・トレイン」と「いろいろアイデアボックス」の2セットについて書き記しておきたいと思います。いろいろ...2021.05.3005.育児・教育
05.育児・教育『「賢い子」に育てる究極のコツ』で教える子育ての秘訣は「好奇心」の一択 本日は『「賢い子」に育てる究極のコツ』という育児・教育系の本を読んだので、この本について書き記しておきたいと思います。この本は数年前に読んでいたのですが、改めて子供ができて少し大きくなってきたので、中身を再確認してまとめておきたいなと思った...2021.05.2305.育児・教育
05.育児・教育ダイソーの優秀な乗り物おもちゃ3選 ダイソーとか100均って昔から色々な雑貨でお世話になっていましたが、最近は子供ができたため、おもちゃも見るようになりました。雑貨は雑貨で優秀なんですが、おもちゃもまた、優秀です。すごいですね、日本の100均って。ということで今回は、ダイソー...2021.05.1605.育児・教育
03.お金米国高配当ETFによる農耕型投資生活の記録(2021年4月投資実績) はい、本日は月1恒例の投資状況の報告をしておきたいと思います。4月の配当金支払日がアメリカで30日ギリギリになって、日本で実際に支払われたのがゴールデンウイーク明けだったため、1週報告がズレました。2021.05.0903.お金
03.お金【たぱぞうさん】【おけいどんさん】タイトルで評価激変?40代著者の資産形成本2冊をレビュー 今回はアラフォーの私が最近読んだ、同じ40代の著者が書いた資産形成本2冊のレビューをしたいと思います。本の表紙を見るとわかりますが、ぞうさんときりんさんの本です(笑)。2021.05.0203.お金