米国高配当ETFによる農耕型投資生活の記録(2021年4月投資実績)

agricultural investment 202104 03.お金

はい、本日は月1恒例の投資状況の報告をしておきたいと思います。

4月の配当金支払日がアメリカで30日ギリギリになって、日本で実際に支払われたのがゴールデンウイーク明けだったため、1週報告がズレました。

2021年4月の投資先

ETF

4月の投資先は先月と同じく米国の高配当ETFの2銘柄です。

米国高配当ETF
  • 【SPYD】バンガード 米国高配当株式ETF
  • 【VYM】バンガード 米国高配当株式ETF

過去4か月間の取得数量、単価、費用は以下のとおりです。

<SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF>

取得月取得数量取得単価(ドル)取得費用(ドル)円換算額
2021年1月4535.001,575.00163,957
2021年2月4037.581,503.20159,715
2021年3月1039.50395.0043,145
2021年4月1039.14391.4042,318

SPYDの①毎月の購入数量②累積数量③毎月の単価④累積の平均単価は以下のグラフのとおりです。

SPYDは先月より若干値を下げました(青い折れ線)。

<バンガード 米国高配当株式ETF>

取得月取得数量取得単価(ドル)取得費用(ドル)円換算額
2021年1月1595.181,427.70148,623
2021年2月1597.001,455.00154,593
2021年3月10101.11,011.00110,431
2021年4月10102.491,024.90110,812

VYMの①毎月の購入数量②累積数量③毎月の単価④累積の平均単価は以下のグラフのとおりです。

VYM-202104

VYMは1月以来、(私が買った日ベースでは)値を上げ続けていますね。

どちらも安値のうちに(かつ円高のうちに)多めに買っているので、配当を抜きにしても含み益が出ています。

2021年4月投資後の株式資産状況

stock-status-check

2021年4月末時点での株式資産状況です。

<米国株資産状況>

銘柄コード現在値保有数量取得単価取得金額評価額評価損益増減率
 アマゾン ドットコムAMZN377,4635191,967959,8351,887,316927,48196.6%
 阿里巴巴集団(アリババ グループ)ADRBABA25,1412019,367387,340502,824115,48429.8%
 ジョンソン & ジョンソンJNJ17,7141017,720177,200177,147-530.0%
 アルトリア グループMO5,198104,40444,04051,9807,94018.0%
 AT&TT3,419103,06530,65034,1923,54211.6%
 SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETFSPYD4,3771053,897409,185459,61250,42712.3%
 バンガード 米国高配当株式ETFVYM11,2855010,490524,500564,27539,7757.6%

アマゾンの四半期決算成績が良かったこともあり、先月比で14万円くらい含み益が増えています。

ジョンソン&ジョンソンは最近コロナ関連の報道もあってか、振るわない状況で、少しマイナスになりました。

<資産割合>

2021年4月末時点での資産割合です。

アマゾンの株価が上がったこともあり、海外株式割合が一気に3%増加しました。

まだリスク性資産は1/3しかありませんが、順調に伸びてはいます。

2021年4月の配当

私は一応、毎月配当が出るように少額ながら4/7/10/1月に配当が出るアルトリアグループの株を買っています。

ということで4月の配当は以下のとおりです。

銘柄支払日数量配当(ドル)配当税引前金額税金金額
アルトリアグループ4月30日100.86 928261667

はい、たったの667円ですが目論見どおり配当金が入りました(笑)。

「年4回とはいえ数百かぁ」と思ってアルトリアグループに払った購入金額を見たら44,033円でした。

そりゃあ、数百だよなぁ。

ただ、仮に667円が年4回入ったとした場合の実質利回りを計算したら、6.1%でした。

・実質利回り:2,668 / 44,033 = 6.1%

これは驚異的!

やっぱり米国株を買い続けようと改めて思いました。

^U^

ひとことポイント

・米国株は単価が安くて買いやすいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました