06.自己啓発他人とは異なる人間であるための「オリジナリティ」をどう身につけるか 本日は、私が最近、興味を持っていることについて、つれづれなるままに記しておくコーナーです。私はこの頃、「オリジナリティ」、「幸福」、「時間管理」などについて、よく考えています。今回は私が求めてやまない「オリジナリティ」について、現時点の考え...2020.08.3106.自己啓発
91.デジタル&イノベーションデジタル・デバイドはテクノロジーの「進化の海」に生まれた小さな泡かもしれない テクノロジーが益々高度かつ複雑に進展していくであろう今日の情勢において、デジタル化の波に乗れるか乗れないかは、国や企業の未来を左右する大きな課題として認識されつつあります。これはもちろん個人にも当てはまることであり、しばしばデジタル・デバイ...2020.08.3091.デジタル&イノベーション
02.キャリア・副業激動の時代を生き抜くための「ライフブリック理論」 今日はレゴ好きな私がムリヤリ(?)レゴを使った人生の構築方法を考えたので、それをお披露目したいと思います。名付けて「ライフブリック理論」でございます。2020.08.2902.キャリア・副業
05.育児・教育文理を超えたSTEAM教育で子供の「未来」を育てる 本日は、落合陽一さんの著書『0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書』を題材に、文系と理系という日本的な枠組み(=制約)を超えたSTEAM教育による子育てについて書き記しておきたいと思います。2020.08.2805.育児・教育
71.レゴレゴのイベント「Brick Fest Live」に行った(2020年2月) まだコロナ禍のことが「対岸の火事」くらいの2020年2月に、レゴのイベント「BrickFestLive」に行きました。私が想像していたものとはちょっと違うものでしたが、まぁ何事も経験、記念になりますので、今回は、「BrickFestLive...2020.08.2771.レゴ