73.ブログ ブログはやっぱり「書きたいことを書けばいい」と100日連続で更新して思った話 本日でブログ更新100日目という記念すべき日ですので、今回は少しメタ的なネタですが、「ブログは書きたいことを書こうよ」というお話をしたいと思います。 2020.07.09 73.ブログ
02.キャリア・副業 『働き方5.0』で天才でも秀才でもない、変態を目指せ 今回から3回にわたり、落合陽一さんの『働き方5.0』を読んで感じたことを書きたいと思いますこの本について軽く補足すると、落合さんのロングセラー『これからの世界をつくる仲間たちへ』を、コロナ後の世界観に合うようにアップデートして新書化したもの... 2020.07.08 02.キャリア・副業
72.Photoshop 【Photoshopチャレンジ】写真をアニメのように加工する(君の名は的風景編) ネットでたまに見る、Photoshopで加工されたであろう、素晴らしいクオリティの写真。一目見ただけで「ビビっ」と雷が落ちるかのように鮮烈な印象を残す写真は、写真というよりアートです。その中でも、私は「アニメの背景画」のような写真と、「サイ... 2020.07.07 72.Photoshop
06.自己啓発 コミュニケーションは「ボタンの掛け違い」をしたままではうまくいかない ちょっとした日常的な会話から企業間の交渉ごとまで、様々なところで発生するコミュニケーション上の「ボタンの掛け違い」現象。「あれ、お互い日本語を話してるけど、何か意識が合わないな?」というこの現象は、「あ・うん」の呼吸がバッチリで、空気を読む... 2020.07.06 06.自己啓発
02.キャリア・副業 『10年後に食える仕事、食えない仕事』から聞こえてくる「格差社会」の足音 今回は、渡邉正裕さんの著作『10年後に食える仕事 食えない仕事: AI、ロボット化で変わる職のカタチ』を読んだ所感等についてまとめます。今日の話を簡単にいうと、「格差社会がすぐそこまで来ているから、今のうちから準備しよう」ということですかね... 2020.07.05 02.キャリア・副業