【前月から引き続き少しマイナス】2023年10月投資後の株式資産状況

202310 資産状況1-2 03.お金

今回は2023年10月末時点の資産状況をご報告したいと思います。

日本株資産状況

2023年10月の日本株の資産状況です。

今月の日本株トータルの評価損益は252,110円のプラスでしたが、日本株を含め、全般的に株価が軟調な月でした。

前月比で見ると、取得金額だけプラスで、評価額、評価損益、増減率がマイナスです。

評価損益が半減しています…。

個別銘柄の一覧は以下のとおりです。

銘柄取得金額評価額評価損益増減率
日本M&AセンターHD71,59068,550-3,050-4.2%
LINK&M256,500200,000-56,500-22.0%
JT292,890352,10059,20020.2%
エスコンジャパン114,090118,4004,3103.8%
ビックカメラ60,500114,30053,80088.9%
ペッパー18,45510,700-7,800-42.0%
イーグランド159,615143,500-16,200-10.1%
積水ハウスリート79,49979,6001010.1%
クロスプラス75,000112,40037,40049.9%
トーセイ・リート135,415136,3008850.7%
サムティレジ120,600112,800-6,958-6.5%
アグレ都市デザイン156,115145,900-10,300-6.5%
投資法人みらい49,10545,650-3,455-7.0%
ザイマックス126,115116,800-9,315-7.4%
タカラリート114,11599,000-15,115-13.2%
エムアップHD137,020120,900-16,200-11.8%
ギガプライズ244,400323,00078,60032.2%
eBASE55,60064,5008,90016.0%
信越化41,22044,6803,4608.4%
Mマート272,800284,00011,2004.1%
BASE132,500123,000-9,500-7.2%
アステラス薬201,600190,000-11,600-5.8%
OLC48,60048,570-30-0.1%
Zホールディングス35,50038,2302,7307.7%
楽天グループ50,05555,6805,58011.2%
綜研化学219,800214,200-5,600-2.5%
ミダックHD372,800349,600-23,200-6.2%
フェローテックHD632,050523,000-109,200-17.3%
TDSE163,900190,20026,30016.0%
アトム69,50090,70021,20030.5%
テイツー16,80013,800-3,000-17.9%
サイバダイン-議94,59978,600-16,200-16.9%
上新電機5,9707,1671,19720.1%
三菱UFJ75,000125,70050,70067.6%
青山財産99,599105,6006,0006.0%
ユナイテド147,115152,4005,2853.6%
平和RE155,615141,300-14,315-9.2%
ヒガシ2174,100100,50026,40035.6%
郵船269,241367,70098,40036.6%
JAL529,400552,80023,4004.4%
NTT330,000353,60023,6007.2%
ソフトバンク300,000341,00041,00013.7%

フェローテックHDが10月も5万円弱(前月比-49,000円※2単元)下げて思いっきりマイナスです(笑)。

いい銘柄だと思っていますが、買った時期が悪かったようです。

10月で唯一調子が良かったのは、万年マイナス組だった綜研化学(+19,700円)です。

まだマイナス圏なのですが(笑)、マイナス幅が一気に縮小しました。

月末に今期業績予想の上方修正を発表したことが影響しています。

綜研化学は利回りがいいので気長に持っていようと思っていましたが、ポジティブ・サプライズでした。

逆に大きく下げた銘柄はいっぱいあります(笑)。

フェローテック以外ですと、ミダックHD(-31,400円※2単元)TDSE(-29,600円)JAL(-28,800円※2単元)BASE(-26,500円※5単元)日本郵船(-20,900円)は大きく下げました。

前月比マイナスが大半を占める厳しい月でした。

米国株&ETF資産状況

2023年10月の米国株&ETFの資産状況です。

今月の米国株&ETFは、トータルで2,550,346円のプラスです。

前月比でわずかにマイナスとなりましたが、日本株ほどダメージは大きくありませんでした。

これは円安が相殺している分もあります。

個別銘柄の一覧は以下のとおりです。

<個別株>

銘柄取得金額評価額評価損益増減率
アップル91,790128,25636,46639.7%
アマゾン ドットコム170,2451,999,1441,828,8991074.3%
アーム ホールディングス ADR67,63259,230-8,402-12.4%
アーチロック43,25095,15851,908120.0%
阿里巴巴集団(アリババ グループ)ADR361,537247,966-113,571-31.4%
ブリティッシュ アメリカン タバコ ADR59,14044,852-14,288-24.2%
ハンチントン インゴール インダストリーズ106,115165,09558,98055.6%
ジョンソン & ジョンソン177,200222,82145,62125.7%
アルトリア グループ143,130181,01837,88826.5%
モデルナ152,46057,049-95,411-62.6%
マイクロソフト131,424203,15071,72654.6%
ネットフリックス132,285185,51953,23440.2%
ネットアップ インク43,79554,66110,86624.8%
エヌビディア99,840306,278206,438206.8%
ロブロックス A185,300238,90953,60928.9%
ロク85,23544,740-40,495-47.5%
シー91,85062,637-29,213-31.8%
AT&T87,66069,397-18,263-20.8%
ビオン ADR18,3009,445-8,855-48.4%
ベライゾン コミュニケーションズ168,360158,306-10,054-6.0%
ワーナー ブラザース ディスカバリー22,76610,451-54.1%

<ETF>

銘柄取得金額評価額評価損益増減率
【HYEM】ヴァンエック 新興国高利回り債ETF26,04026,2412010.8%
【IFGL】iシェアーズ 先進国(除く米国) REIT ETF33,40027,263-6,137-18.4%
【IYR】iシェアーズ 米国不動産 ETF11,76911,315-454-3.9%
【JEPI】JPモルガン エクイティ プレミアム ETF194,000197,6013,6011.9%
【PFF】iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF43,33042,930-400-0.9%
【QQQ】インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF362,853474,337111,48430.7%
【QYLD】グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF514,400498,997-15,403-3.0%
【QYLD】グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF247,200249,4982,2980.9%
【SJNK】SPDR BB 短期ハイイールド債  30,07036,1706,10020.3%
【SPYD】SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF590,161721,084130,92322.2%
【VIG】バンガード 米国増配株式ETF133,112160,98027,86820.9%
【VOO】バンガード S&P 500 ETF431,001519,35588,35420.5%
【VYM】バンガード 米国高配当株式ETF524,500754,429229,92943.8%
【YYY】アンプリファイ ハイインカムETF765,200635,688-129,512-16.9%
【YYY】アンプリファイ ハイインカムETF95,05079,461-15,589-16.4%

実はETFは前月比ですべてマイナスでした。

ただ、9月に調子が悪かったアマゾンが、第3四半期の業績が堅調で株価も急回復し(前月比+100,353円)、多くのマイナス分を吸収してくれました。

ロブロックス(+22,622円)も堅調でしたね。

逆に調子が悪かったのがYYY(前月比-28,112円)SPYD(-28,008円)モデルナ(-20,093円)ですね(米国株は保有数がまちまちなので単純比較は難しいですが)。

SPYDは8月あたりをピークにじりじりと値を下げ続けています。

そしてモデルナはかつての輝きを完全に失ってしまいましたね…。

まったく復調する兆しが見えずです。

投資信託資産状況

お次は2023年10月の投資信託の資産状況です。

前月比で評価損益、増減率がマイナスになりましたが、評価損益はプラス46,243円で着地しました。

個別銘柄の一覧は以下のとおりです。

銘柄取得金額評価額損益増減率
SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド350,000379,02529,0158.3%
新生-新生・UTIインドファンド200,000221,30421,30310.7%
農林中金-長期厳選投資 おおぶね80,00076,240-4,153-4.7%
農林中金-長期厳選投資 おおぶね(NISA)40,00040,079780.2%

少し評価益が落ちましたが、まあ、こんなもんでしょう。

ジュニアNISA資産状況(日本株)

2023年10月のジュニアNISA(日本株)の資産状況です。

ジュニアNISAで保持している日本の銘柄は評価額が200万円を切ってしまいました。

評価損益はプラス414,030円でした。

個別銘柄の一覧は以下のとおりです。

銘柄取得金額評価額評価損益増減率
INPEX137,000218,25081,25059.3%
トヨタ自動車392,400518,000125,60032.0%
伊藤忠商事362,000537,300175,30048.4%
三菱HCキャピタル179,800197,78017,98010.0%
東京海上316,000334,30018,3005.8%
安田倉庫99,900108,6008,7008.7%
学研HD97,00083,900-13,100-13.5%

いつもながら優待目的銘柄の学研HD以外はプラスです。

ジュニアNISA資産状況(米国株&ETF)

2023年10月のジュニアNISA(米国株&ETF)の資産状況です。

ジュニアNISAの米国株は少し落ち込み、評価損益はプラス151,520円でした。

個別銘柄の一覧は以下のとおりです。

銘柄取得金額評価額損益増減率
アップル38,09051,30213,21234.7%
マイクロソフト76,300101,57525,27533.1%
インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET223,940263,52039,58017.7%
SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF184,720201,70116,9819.2%
バンガード S&P 500 ETF144,651173,11828,46719.7%
バンガード 米国高配当株式ETF122,880150,88528,00522.8%

SPYD以外はすべて10%以上の含み益が出てます。

トータルの資産状況

2023年10月のトータルの資産状況です。

2023年10月の評価損益はトータルでプラス3,402,268円、前月比でマイナス352,339円でした。

やはり日本株の落ち込みが大きかったですね。

まあ今年はずっと調子よかったので、こんな月もあるでしょう。

資産割合

2023年10月末時点での資産割合です。

株式購入分と評価損が相殺されたりして、前月と割合に変化はありませんでした(笑)。

^U^

↓よろしければ応援クリックお願いします☆

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました