投資元年の最終月の成績はいかに?(2021年12月投資実績)

hunting and agricultural investment 202112 03.お金

2022年になりました!

今年もよろしくお願いします!

ということで、今回は月一恒例の2021年12月末時点の資産状況をご報告したいと思います。

はたして2021年の最終月はどんな結果になったのでしょうか?

2021年12月の投資先

12月に購入したのは米国株・ETFの3銘柄です(ジュニアNISAを除く)。

米国株&ETF
  • 【MO】アルトリア グループ
  • 【QYLD】グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF
  • 【YYY】アンプリファイ ハイインカムETF

個別株ではアルトリア・グループの追加購入です。

前回11月にはベライゾンAT&Tなど、2月/5月/8月/11月に配当のある株を買いましたが、今回は1月/4月/7月/10月に配当のあるアルトリア・グループを買い増ししました。

ETFは毎月高配当でおなじみのQYLDYYYを追加購入しました。

両方とも価格は下落基調なので、ちょっとリスキーですが、安定的に毎月1万円配当が入るようになるまでは継続して購入しようと思っています。

2021年12月投資後の株式資産状況

stock-status-check

2021年12月末時点での株式資産状況です。

日本株&ETF資産状況(取得単価 vs. 現在値、数量の増減)

コード銘柄取得単価現在値保有数量数量増減
2914 JT2,9292,2741000
3048 ビックカメラ6059371000
3830 C-GIGA1,2221,1092000
4972 綜研化学2,1981,6261000
6629 テクノホライゾン1,3728041000
6757 OSGコーポ1,2991,2131000
7046 TDSE1,6391,5432000
7412 アトム6957501000
9029 ヒガシ217416501000
9434 ソフトバンク1,5001,5632000

はい、今月も日本株は不動です。

米国株&ETF資産状況(取得単価 vs. 現在値、数量の増減)

<個別株>

コード銘柄取得単価現在値保有数量数量増減
AROCアーチロック865860500
JNJジョンソン & ジョンソン17,72019,678100
MOアルトリア グループ4,7715,45130+20
MRNAモデルナ30,49229,21550
TAT&T2,9222,829300
VEONビオン ADR1831961000
VZベライゾン コミュニケーションズ6,0545,976200
AMZNアマゾン ドットコム191,967383,54950
BABA阿里巴巴集団(アリババ グループ)ADR19,36713,664200

アルトリアが20株増えました。

<ETF>

コード銘柄取得単価現在値保有数量数量増減
HYEMヴァンエックベクトル新興国高利回り債ETF  2,6042,577100
IFGLiシェアーズ 先進国(除く米国) REIT ETF3,3403,278100
IYRiシェアーズ 米国不動産 ETF11,76913,35910
PFFiシェアーズ優先株式&インカム証券ETF4,3334,535100
QQQインベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF43,75545,76430
QYLDグローバルX NASDAQ100 カバード コールETF2,5722,552300+100
SJNKSPDR BBバークレイズ短期ハイイールド債3,0073,123100
VOOバンガード S&P 500 ETF48,82950,21860
YYYアンプリファイ ハイインカムETF1,9131,912500+100
SPYDSPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF4,0404,8371350
VYMバンガード 米国高配当株式ETF10,49012,896500

QYLDYYYをそれぞれ100ずつ購入しています。

ジュニアNISA資産状況(取得単価 vs. 現在値、数量の増減)

コード銘柄取得単価現在値保有数量数量増減
AAPL NASDAQ アップル19,04520,4252+1
MSFT NASDAQ マイクロソフト38,15038,6862+1
QQQ NASDAQ インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET44,78845,7645+4
SPYD NYSEArca SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF4,6184,83740+20
VEON NASDAQビオン19419615+15
VOO NYSEArca バンガード S&P 500 ETF48,21750,2183+2
VYM NYSEArca バンガード 米国高配当株式ETF12,28812,896100

ジュニアNISAについては、11月にやっとはじめたばかりですが、2021年の枠は12月いっぱいできえてしまうので、ギリギリ80万円になるように多数、購入しました。

先月に購入した銘柄の追加購入と、あとVYMを新規で購入しました。

ジュニアNISA口座では、キャピタルゲインとインカムゲインの双方をバランスよく狙っていくことにしましたので、中長期的に安定しつつも成長しそうな銘柄を選んでいます。

日本株&ETF資産状況(取得金額 vs. 評価額、損益&損益率)

銘柄取得金額評価額評価損益増減率
JT292,890232,250-60,65020.7%
ビックカメラ60,50096,30035,80059.2%
C-GIGA244,400211,000-33,400-13.7%
綜研化学219,800168,200-51,600-23.5%
テクノホライゾン137,20081,300-55,900-40.7%
OSGコーポ129,900118,200-11,700-9.0%
TDSE327,800256,200-71,600-21.8%
アトム69,50077,0007,50010.8%
ヒガシ2174,10064,000-10,100-13.6%
ソフトバンク300,000290,900-9,100-3.0%

はい、もう日本株は現在、低空飛行が続いており、ボロボロです(笑)。

米国株より情報収集が容易ということから、日本の個別株を9月に一気に購入しましたが、どうもアテが外れました…。

しばらく様子見です。

日本株の評価損益はトータル-260,750円で大きくマイナスです。

米国株&ETF資産状況(取得金額 vs. 評価額、損益&損益率)

<個別株>

銘柄取得金額評価額評価損益増減率
アーチロック43,25043,021-229-0.5%
ジョンソン & ジョンソン177,200196,78119,58111.1%
アルトリア グループ143,130163,53820,40814.3%
モデルナ152,460146,076-6,384-4.2%
AT&T87,66084,892-2,768-3.2%
ビオン ADR18,30019,6701,3707.5%
ベライゾン コミュニケーションズ121,080119,539-1,541-1.3%
アマゾン ドットコム959,8351,917,745957,91099.8%
阿里巴巴集団(アリババ グループ)ADR387,340273,288-114,052-29.4%

<ETF>

銘柄取得金額評価額評価損益増減率
ヴァンエックベクトル新興国高利回り債ETF  26,04025,778-262-1.0%
iシェアーズ 先進国(除く米国) REIT ETF33,40032,783-617-1.8%
iシェアーズ 米国不動産 ETF11,76913,3591,59013.5%
iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF43,33045,3562,0264.7%
インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF131,265137,2946,0294.6%
グローバルX NASDAQ100 カバード コールETF771,600765,754-5,846-0.8%
SPDR BBバークレイズ短期ハイイールド債30,07031,2301,1603.9%
バンガード S&P 500 ETF292,974301,3118,3372.8%
アンプリファイ ハイインカムETF956,500956,474-260.0%
SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF545,400652,996107,59619.7%
バンガード 米国高配当株式ETF524,500644,800120,30022.9%

アリババが下落基調なのが、何より懸念点です。

このままズルズル落ち続けるのか…。

このところ中国のテック・ジャイアントに明るい材料ないんですよね。

まあこれもしばらく様子見を継続です。

トータルでは米国株&ETFは、1,114,582円のプラスです。

ジュニアNISA資産状況(取得金額 vs. 評価額、損益&損益率)

銘柄取得金額評価額評価損益増減率
 アップル38,09040,8512,7617.2%
 マイクロソフト76,30077,3731,0731.4%
 インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ET223,940228,8234,8832.2%
 SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF184,720193,4808,7604.7%
ビオン2,9102,950401.4%
 バンガード S&P 500 ETF144,651150,6556,0044.2%
 バンガード 米国高配当株式ETF122,880128,9606,0804.9%
注:株価は2021/1/2の終値

ジュニアNISAについては、まだ二カ月弱ほどしか経っていませんが、評価損益にマイナスがなく、順調です。

ということでジュニアNISAは29,601円のプラスです。

資産割合

2021年12月末時点での資産割合です。

海外株式が4割になりました!

ジュニアNISAもすべて米国株かETFなので、実質的に45%が海外(米国)株式ということになります。

国内株式と合わせて55%がリスク性資産ですので、この一年でだいぶ積み上がってきたなぁと感じます。

今後も一定額は預貯金で持っておきますが、それ以外は積極的に投資に回していきたいと思います。

2021年12月の配当

さあお待ちかね、12月の配当金合計の発表です。

3カ月に一度のボーナス月、はたしていくらになったでしょうか?

<配当金一覧>

銘柄配当金支払日数量配当(ドル)配当税引前金額税金国内金額
QYLD2021/12/12000.22465,04214243618
ソフトバンク2021/12/6200438,60017476853
ジョンソン&ジョンソン2021/12/7101.061,192336856
HYEM2021/12/7100.10031123181
PFF2021/12/7100.12348613838100
SJNK2021/12/7100.0944821052877
IFGL2021/12/17100.17452319754143
IYR2021/12/1711.1372911283494
PFF2021/12/22100.12604114238104
SPYD2021/12/221350.12755719481941754
SJNK2021/12/23100.119221343698
VYM2021/12/23500.93865,3135314782
VOO2021/12/2761.53291,043292751
QQQ2021/12/3130.4914116745122
HYEM2021/12/31100.11081263492
YYY2021/12/315000.126,8411,9324,909

12月の配当合計は、16銘柄24,434円でした!

SPYDが最後にけっこうな減配となってしまいましたが、 9月よりも4千円弱の増額ということで、今年の最高額を無事、更新することができました。

<配当金の推移>

ということで、年間の配当合計が10万円に達しました!

1年間で10万円もらえる…いい(笑)。

10万円というのは1つの区切りになったなぁと感じます。

やっぱり高配当株はいいですね。

年間の総括的なところはまた別のエントリーにして載せたいと思います。

^U^

↓よろしければ応援クリックお願いします☆

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

ひとことポイント

・配当10万円が達成できたのでひとまずよしとしよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました