【安定感がありやっぱり強い】VYMの2021年の投資成績を振り返る

report of etf 2021 03.お金

個別の米国ETFの2021年の成績を振り返る企画第2弾です。

前回はSPYDの1年間の成績をまとめました。

今回はVYMについてまとめておきたいと思います。

VYMの購入履歴

2021年におけるVYMの購入履歴が以下の表です。

購入月数量数量
合計
単価
(ドル)
価格
(円)
購入単価
(円)
加重平均単価
(円)
2021/01151595.18148,6239,9089,908
2021/02153097.00154,59310,30610,107
2021/031040101.10110,43111,04310,419
2021/041050102.49110,81211,08110,585

VYMについては、1月から4月まで4ヶ月間連続で購入しています。

数量は1月と2月が15、3月と4月が10ずつで、4ヶ月合計で50となります。

下の図は、先ほどの表をグラフにしたものです(ドルベース)。

棒グラフが数量で、線グラフが価格です。

購入単価が毎月上がっており、微々たる差ではありまが、初めの2月に多めに買ってよかったなぁと思います。

ちなみに前回のSPYDとVYMの購入が年の前半に集中しているのは、年初からNISA口座で買える120万円の上限まで購入していったからです。

SPYD同様、VYMは株価的にも優秀でキャピタルゲインも狙えますので、こちらも2021年は安心して投資し続けられた銘柄であったと言えるでしょう。

VYMの配当履歴

VYMの配当履歴を見てみましょう。

配当金支払日数量配当配当金(ドル)配当金(円)
2021年3月25日400.65626.262,832
2021年6月24日500.75237.624,140
2021年9月23日500.74937.444,051
2021年12月23日500.93946.935,313
※配当金は税引き前金額

VYMの配当は3月、6月、9月、12月の年4回です。

3月時点では保有数が40でしたが、あとの3回は全て50でした。

毎回の配当はあまり上下していないイメージですが、一番多いのは最後の12月ですね。

4回の配当合計は148.25ドルでした。

下の図は、VYMの保有数量と1回あたりの配当をプロットしたグラフです。

4カ月しかないので評価しづらいですが、辛うじて右肩上がりになっているように感じます。

下の表は直近4年間のVYMの年間配当合計です。

配当合計
2018年2.6492
2019年2.8418
2020年2.9061
2021年3.0961

これを見ると、毎年少しずつですが、配当合計が微増しているのがわかります。

ただVYMは価格も上昇傾向にありますから、それぞれの年に同じ数だけ購入した場合の配当利回りとしては、あまり変わっていないか微減なのではないかと思います。

VYMの2021年末資産評価額

最後に、VYMの年末の資産評価額を見てみましょう。

まずはドルベースから。

銘柄保有数量取得単価現在値取得金額外貨建評価額外貨建評価損益
VYM5098.38112.114,919.005,605.50686.5

続いて日本円ベース。

銘柄保有数量取得単価現在値取得金額円換算評価額円換算評価損益
VYM5010,49012,896524,500644,800120,300

ドルベースだと686.5ドル、円ベースだと120,300円の含み益が出ている状態です。

SPYDもそうでしたが、現在の為替(1ドル=113~115円程度)以上にドルベ―スと円ベースの差があるのは、VYMを購入した2021年上期の相場が今よりも円高に振れていたからです。

為替の影響を抜きに考えるとすると、ドルベースですので、今年の配当合計148.25ドルと、評価益(未実現)が686.5ドルで合計834.75ドルのプラスでした。

素晴らしきかなVYM!

VYMもSPYD同様、優秀な高配当株であることを実感しました!

2022年も継続して購入したいと思います。

^U^

↓よろしければ応援クリックお願いします☆

にほんブログ村 株ブログ 高配当株へ
にほんブログ村


米国株ランキング

ひとことポイント

・SPYDよりVYMの方が配当に安定感がある気がします

コメント

タイトルとURLをコピーしました