ikilabo

06.自己啓発

プレゼン資料の要諦は相手の「メンタルモデル」を崩さないこと

「この人の資料、なんか読みやすいな」と思っても、言葉でうまく説明できないことがあります。それはおそらく、「メンタルモデル」がしっかりと考えられた資料だからだと推測します。ということで今回は、プレゼン資料などに大切なメンタルモデルの考え方につ...
06.自己啓発

SNSの発信はフォロワーに「脳内補完」してもらえるキャラを作れば勝ちだと思う

最近、めっきりTwitterでの発信も辞めてしまった私が言っても説得力ゼロですが、フォロワーの観点から、SNS発信の要諦について、気がついたことを書き記しておきたいと思います。あくまでも、フォロワーとしての想像ですが、たぶん、合ってます。間...
02.キャリア・副業

「出向起業」とか「社内副業」とか、日本の企業も新しい「雇用のカタチ」を模索し始めておもしろくなってきた

最近、出向起業とか社内副業とか、今まであまり聞いたことのない雇用形態のバズワードを聞くようになりました。こうした「新しい雇用のカタチ」は、ざっと挙げただけでも5つくらいありました。新しい雇用のカタチ副業人材募集:ライオン、ヤフージャパン、ユ...
91.デジタル&イノベーション

「スマホで完結するサービスを作れば終わり」ではない、これからのモバイルファースト戦略

最近、モバイルファーストなサービスが増えてきましたが、ふと、今のモバイルファーストはなんだかその先がある気がしてきました。ということで今回は、今のモバイルファーストのその先について、考えたことを書き記したいと思います。
91.デジタル&イノベーション

スーパーアプリはプラットフォーマーの序列を変えるか

長らくiPhoneを起点としたプラットフォーマーとして君臨しているApple。ただ最近、その地位を脅かす可能性のある存在が現れました。スマホの中で大きな存在となりつつある「スーパーアプリ」。今回はこのスーパーアプリについて書き記したいと思い...