ikilabo

08.海外生活・地理

テレワーク時代に必要な6つのWeb会議スキルと4つの注意点

本日もようこそ、Uです。昨日の日経に、Web会議の記事が出ていました。日経BP総合研究所イノベーションICTラボが実施したアンケートによれば、テレワークによって仕事の生産性が「下がった」と感じた人は6割を超えるそうです。特に生産性の低下を感...
08.海外生活・地理

リモートワークでローカル経済圏が活性化する

本日もようこそ、Uです。今日はタイトルのまま、リモートワークでローカル経済圏が活性化するよというお話を、プラットフォーマーとの共存という視点から考察してみたいと思います。
02.キャリア・副業

アフターコロナのニューノーマルな働き方の基準

昨日の日経新聞の1面に『「供給網見直し」7割、新常態探る 社長100人アンケート』という記事がありました。この記事を見ると、どうやら企業はコロナ時代を見すえて、働き方の見直しを検討しているようです。ではコロナ時代、どういう働き方がスタンダー...
02.キャリア・副業

資格取得がレッドオーシャンで「パスポート」くらいの意味しかない時代の生存戦略

本日もようこそ、Uです。4月、5月は新型コロナウィルスの影響で、在宅時間が増えた方も多かったかと思います。通勤がなくなり、時間に余裕ができると、おうち時間の楽しみが増えます。キャリアアップに意欲のある人や、将来が不安な人は、資格の取得に向け...
01.ライフ・シフト

『東京改造計画』にみる人生100年時代に必要な価値観のシフト

昨日は堀江貴文さんの『東京改造計画』を4つのカテゴリーに分けて整理したお話をしました。4つにカテゴライズして整理した図が以下になります。今回は、この中でも「人生100年時代」におけるライフ・シフトと関係の深い、3つの提言を取り上げてお話をし...