06.自己啓発 脳内で「著者と議論」が始まっちゃう本があなたにとっての良書です 今回は、あまたあるビジネス書や自己啓発書の中で、どういった本が「良書」と言えるのかを考えて、3つに分類しました。それが以下の3つです。3種類の良書著者と頭の中で議論しながら良質のアイデアが次から次へと出てきて、なかなか前に進めない本新たな知... 2020.06.16 06.自己啓発
06.自己啓発 結局、当たり前のことを、自分の言葉で語れる人が強い 今回は、「何を」語るかより「誰が」語るかが大事だなと思ったので、自分の経験で語ることの重要性についての話です。 2020.06.15 06.自己啓発
01.ライフ・シフト トレンドの先を知りたければ「未来を創る人」を見よう 今日は「人生100年時代」を生き抜くうえで大切な、世の中のトレンドを知る方法について考察してみました。その結果、一つの理論を構築しましたので、このお話をしたいと思います。 2020.06.14 01.ライフ・シフト
06.自己啓発 「考える力」を身につけるには、意見表明して答え合わせするといい 本日もようこそ、Uです。今日は、思考力の鍛え方をひとつ、ご紹介します。簡単に言ってしまうと、「世の中のニュースを見て、自分なりの意見を考えて、後で答え合わせする」というものです。 2020.06.13 06.自己啓発
02.キャリア・副業 中間搾取はもうできないからオリジナル・コンテンツで勝負しよう 本日もようこそ、Uです。今日は、「情報の非対称性を活用したビジネスってもう難しいよね、だからオリジナル・コンテンツを作って勝負した方がいいよ」というお話です。まぁ情報の非対称性を活用したビジネス自体は、(不当に大きな利益を上げていなければ)... 2020.06.12 02.キャリア・副業