2021年も4月に入りましたね。
ということで今回は、月に1回の投資状況の報告をしておきたいと思います。
2021年3月の投資先
3月の投資先は先月と同じく米国の高配当ETFの2銘柄です。
過去3ヶ月の取得数量、単価、費用は以下のとおりです。
<SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF>
取得月 | 取得数量 | 取得単価(ドル) | 取得費用(ドル) | 円換算額 |
2021年1月 | 45 | 35.00 | 1,575.00 | 163,957 |
2021年2月 | 40 | 37.58 | 1,503.20 | 159,715 |
2021年3月 | 10 | 39.50 | 395.00 | 43,145 |
<バンガード 米国高配当株式ETF>
取得月 | 取得数量 | 取得単価(ドル) | 取得費用(ドル) | 円換算額 |
2021年1月 | 15 | 95.18 | 1,427.70 | 148,623 |
2021年2月 | 15 | 97.00 | 1,455.00 | 154,593 |
2021年3月 | 10 | 101.1 | 1,011.00 | 110,431 |
SPYDもVYMも年初から少しずつ単価が上がっており、また円安も進んできたため、同じ金額でも購入できる数量が減ってきています。
また2つの銘柄を合わせて毎月20~30万円ほど入れていくつもりでしたが、家計の都合上、15万円をベースにするよう、見直すことになりましたので、今回はSPYDの購入数量をだいぶ減らしました。
2021年3月投資後の株式資産状況
2021年3月末時点(※)での株式資産状況です。
※株価の現在値等は2021/04/02のものです。
<米国株資産状況>
銘柄 | コード | 現在値 | 保有数量 | 取得単価 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 増減率 |
アマゾン ドットコム | AMZN | 349,227 | 5 | 191,967 | 959,835 | 1,746,136 | 786,301 | 81.9% |
阿里巴巴集団(アリババ グループ)ADR | BABA | 24,787 | 20 | 19,367 | 387,340 | 495,745 | 108,405 | 28.0% |
ジョンソン & ジョンソン | JNJ | 17,989 | 10 | 17,720 | 177,200 | 179,894 | 2,694 | 1.5% |
アルトリア グループ | MO | 5,634 | 10 | 4,404 | 44,040 | 56,344 | 12,304 | 27.9% |
AT&T | T | 3,366 | 10 | 3,065 | 30,650 | 33,663 | 3,013 | 9.8% |
SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF | SPYD | 4,304 | 95 | 3,862 | 366,890 | 408,908 | 42,018 | 11.5% |
バンガード 米国高配当株式ETF | VYM | 11,224 | 40 | 10,342 | 413,680 | 448,990 | 35,310 | 8.5% |
2月末はジョンソン&ジョンソン、AT&T、VYMが含み損の状態でしたが、3月末ではすべて含み益の状態になりました。
それぞれ個別の株価が上がっていることもありますが、ジョンソン&ジョンソンだけはまだ米ドル上の評価では含み損で、円安による影響で含み益が出ている状況です。
<日本株資産状況>
日本株は四半期ペースでの報告ですので、今月は記載しておきましょう。
銘柄 | コード | 現在値 | 保有数量 | 取得単価 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 増減率 |
ビックカメラ | 3048 | 1,221 | 100 | 605 | 60,500 | 122,100 | 61,600 | 101.8% |
アトム | 7412 | 751 | 100 | 695 | 69,500 | 75,100 | 5,600 | 8.1% |
ソフトバンク | 9434 | 1,433 | 200 | 1,500 | 300,000 | 286,500 | -13,500 | -4.5% |
JT | 2914 | 2,076 | 100 | 2,929 | 292,890 | 207,600 | -85,290 | -29.1% |
保有数を増やしていないので株価の動きだけです。
1月に報告してからアトムがけっこう下がっているのが気になりますが、まあこの株は株主優待目当てで買っていますし、最低限の株しか持っていないのであまり気にしていません。
やはりコロナ禍で外食産業は厳しい状況であるということがうかがえます。
<資産割合>
2021年3月末時点での資産割合です。
毎月ほんの少しずつ、リスク性資産の割合が増えています(笑)。
まだまだ預貯金が多いですね。
リスク性資産と預貯金の割合が逆転するくらいまでいきたいです。
2021年3月の配当
3月、6月、9月、12月はメインの配当が入る月です!
やっと来ました、この月が。
ということで3月の配当は以下のとおりです。
銘柄 | 支払日 | 数量 | 配当(ドル) | 配当 | 税引前金額 | 税金 | 金額 |
ジョンソン & ジョンソン | 3月9日 | 10 | 1.01 | 1,092 | 308 | 784 | |
SPYD | 3月24日 | 95 | 0.64 | 6,505 | 650 | 5,855 | |
VYM | 3月25日 | 40 | 0.66 | 2,832 | 282 | 2,550 | |
JT | 3月25日 | 100 | 77.00 | 7,700 | 1,564 | 6,136 |
JT以外の外国株についてはドルで支払われているので、金額は配当日における円換算価値になります。
現在値ベースでは、SPYDはVYMの40%程度ですが、配当がほぼ一緒とは素晴らしいですね。
SPYDとVYMはNISA口座ですが、アメリカでの控除10%があるので、結局全部の配当に何らかの税金がかかってしまっています。
とはいえ、安定的かつ高配当であることに変わりはないので、引き続き米国ETFを中心に投資を続けます。
ということで、3月の配当は合計15,325円となりました。
国内のJTも入ったので、思っていたよりも多かったです。
とはいえ、まだまだお小遣い程度の金額です。
これからもコツコツ農耕型でやっていきたいと思います。
^U^
ひとことポイント
・機関投資家と個人、双方のマネーが余剰金が投資に流入している感じの相場ですね
コメント