著書

05.育児・教育

文理を超えたSTEAM教育で子供の「未来」を育てる

本日は、落合陽一さんの著書『0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書』を題材に、文系と理系という日本的な枠組み(=制約)を超えたSTEAM教育による子育てについて書き記しておきたいと思います。
06.自己啓発

人を説得するために「感情」に訴えるべき時、「論理」が刺さる場合

前回のエントリーでメンタリストDaigoさんの『人を操る禁断の文章術』の3つのお役立ちリストの話をしました。 今回はこの本の中で、Daigoさんと見解の相違を感じた「感情に訴える説得」について、私の見解を書き記しておきたいと思います。 なお...
06.自己啓発

メンタリストDaigoさんの著書『人を操る禁断の文章術』に出てくるお役立ちリスト3つ

先日、メンタリストDaigoさんの『人を操る禁断の文章術』を読みました。 ブロガーとして参考になることが色々と書いてありましたが、今回は、この本に出てきた「文章を書く際に意識したい3つのリスト」について書き記しておきたいと思います。
06.自己啓発

【時間革命シリーズ】幸福のありかは「当たり前の日常」の中にある

堀江貴文さんの著書『時間革命』から着想を得て、時間にまつわる方法論を展開する「時間革命シリーズ」の第6回です。 今回は、最終回ということで、堀江さんの「幸福論」についての私の所感を書き記しておきたいと思います。
06.自己啓発

【時間革命シリーズ】「経験」があなたの歩みを止めるとき

堀江貴文さんの著書『時間革命』から着想を得て、時間にまつわる方法論を展開する「時間革命シリーズ」の第5回です。 本日は「経験が邪魔をするとき」というお題で、何か行動を起こそうと思ったときに、経験の多寡が人の動きを止める3つのパターンを書き記...