06.自己啓発 「悩む」から脱する4つのステップ つい最近、『人材育成コンサルタントが本気で考えた 全員転職時代のポータブルスキル大全』という本を読みました。この本は、会社が業界が変わってもすぐに使える「ポータブルスキル」を104個、紹介しているもので、転職について考える際の自分の強みの整... 2020.07.14 06.自己啓発
06.自己啓発 VUCA時代には軽やかに動ける「ポストイット思考」がいい いつまでも同じ考え方・見方に固執することなく、ポストイットのように貼ってはがせる軽やかな思考が、激変する現代社会には向いている気がします。この考え方を「ポストイット思考」と名づけましたので、本日はこのお話をしたいと思います。 2020.07.13 06.自己啓発
03.お金 Amazonの株価が6年3ヶ月で10倍になったので、投資銘柄を振り返る 最近では毎年のように「世界長者番付1位のジェフ・ベゾスの資産が○○兆円になった」というような見出しを見ます。ジェフ・ベゾスの資産が大きくなったということは、イコールAmazonの株価が上がったということで、Amazon株をほんの少しですが保... 2020.07.12 03.お金
05.育児・教育 漠然と子供を「プログラミング」や「英語」の教室に通わせても意味がない 幼児教育というか、早期教育というか、昨今、子供の習い事で人気なのは「英語」と「プログラミング」の双璧のような気がします。そんな時代の流れに逆らい、あえて今回は、漠然とそういうスキルの習得を子供にさせても意味がないんじゃない?というお話を、落... 2020.07.11 05.育児・教育
02.キャリア・副業 「好きなこと」ではなく、「解決したい課題」で生きる道を創る さて本日は、落合陽一さんの『働き方5.0』特集第2段で、これからの時代に必要な働き手の階層である「クリエイティブ・クラス」についてのお話です。 2020.07.10 02.キャリア・副業