03.お金 三菱サラリーマンの「FIRE」本には人生哲学があふれていた 先日、日本でFIREを達成された有名ブロガーの三菱サラリーマンこと、穂高唯希さんの『本気でFIREをめざす人のための資産形成入門』を読んだので、今回は、穂高さんのFIRE本について書き記しておきたいと思います。「FIREって何?」という方は... 2020.08.13 03.お金
08.海外生活・地理 スマートシティが本格化すると、「駅+マンション」の都市設計は価値が下がる 前回のエントリーで、トヨタのスマートシティ構想について取り上げました。トヨタのスマートシティ構想のキモは「MaaS(Mobility as a Service)」、つまり自動運転車が街を縦横無尽に駆け回り、人々の移動の概念を変えることです。... 2020.08.12 08.海外生活・地理
91.デジタル&イノベーション トヨタのスマートシティ構想は日本のビジネスのあり方を変えるか 先日の日経に、トヨタのスマートシティに関する記事がありました。これはトヨタのスマートシティ構想を加速するための明確な布石と言えそうです。ということで今回は、トヨタのスマートシティ構想に見るビジネスのあり方について書き記しておきたいと思います... 2020.08.11 91.デジタル&イノベーション
06.自己啓発 『スキルペディア』で得た気づき3選 前回のエントリーでもご紹介した『スキルペディア』は、色々と深い学びを得られる良書です。今回は、豊富な示唆に富むスキルペディアの中でも、特に私にとっての気づきとなった項目について書き記しておきたいと思います。 2020.08.10 06.自己啓発
06.自己啓発 『スキルペディア』でスキルの棚卸をする スキルを見つめる久しぶりの良書に出会いました。その名もズバリ『スキルペディア』です。ということで今回は、スキルペディアとその使い方について書き記しておきたいと思います。 2020.08.09 06.自己啓発